- 客員編集長 ねこやん
Mちゃんからの質問「何を食べればいいの?」- 私たち日本人にあった食材と1日の食事メニューって??
前回の続き。
スタッフのMちゃんからさっそく返答がきた!早い!
しかも、文章がめちゃ上手だ!すばらしい!👍
Mちゃんから届いたコメントは前回のブログをみてね〜
【衝撃!「肉食派と菜食派」人生で勝つのはどっち?最先端の化学実験でわかった事実】
さて、食生活改善って、何からどう始めれば良いのか?
その前に……
この際、はっきり言おう。
今の日本人は汚れている。
「身体」も「内面」もそうだが、とくに「内臓」がだ。理由はある。
とりわけ日本人は、同じアジア各国の人と比べても、肌がキレイだとは言い難い。
日本人はやや毛深く、吹き出物が多く、やや浅黒く、肌ツヤがパッとしない人が多いのではないか…
そんなイメージだ。
あなたは、街ゆく中国人や韓国人の白くツヤツヤしている肌をみて、思わず羨ましく感じたことはないだろうか?
東南アジアのフィリピン人もタイ人もインドネシア人も、肌色が褐色だろうとツヤツヤして綺麗だ。
もうひとつ。日本人は実はそんなに歯が綺麗ではないし、歯並びが悪い人も少なくない。
本当である。
アジア・アフリカなど、いわゆる途上国と言われる人たちの「歯の綺麗さ」にびっくりしたことはないだろうか。
なぜこうも、日本人はスペックが弱くなったのか?
ずばり、現代の食生活がずさんなのだ。
とにかく肉!肉!肉!肉出せ肉ーっ!
ちまたにはそんな肉食女子が溢れかえっている。
イコール、血が汚れているのだ。

肉食は血を汚す。
血が汚れていると、内臓機能が劣化し、シミ・吹き出物で肌が荒れ、ツヤもなくなる。
髪も抜け、体臭もキツくなる。
そして、精神面でも、すぐにキレる。落ち込む。など、情緒不安定になってくる。
しかし、そうなるのも仕方がない。現代の私たちは、
化学肥料と添加物どっぷりの餌で、通常の何倍ものスピードで急成長した、バケモノのような家畜の肉を食べさせられているのだ。
結果…、肥満&アレルギー人間ばかりになってしまった。
おもえば私は、これまで「食べ物の好き嫌いがない女」に出会ったことが、一度もない。
そんな女性はこの世に存在しない。
私はふだん、夕食を誰か第三者と共にする機会が多いが、
女性の場合、食べ物の好き嫌いの数が、男よりも必ず多い。
べつに私が、犬鍋や猿の脳みそ、ヤギの睾丸料理専門店ばかり連れて行くからではない。😅
くさや・パクチー・臭豆腐・激辛火鍋・スパイス系・ドリアンを我慢して食べろ、、
などと押し付けているからでもない。
単純に、日本人が野菜を食べなくなってしまったのだ。
なぜか?
コンビニやフードコートに行くと一目瞭然なのだが、
うどん、ラーメン、カレー、焼きそば、お好み焼き、たこ焼き、牛丼に親子丼、寿司、
どこもかしこも決まって炭水化物の雨あられ!
緑黄色野菜なんかオマケ程度の存在感しかなく、見る影もない。
炭水化物と肉とデザートしか選択肢がなく、そのうえウマすぎるのが罪だ。
今日だけ♪と自分に言い聞かせ、つい大量摂取してしまう。
女性と食事すれば良〜くわかるが、
皆、口では「ワタシ、野菜好きですよ〜♪」と言う。必ずいう。それが口癖だ。
結果、注文してもほとんど食べない。
野菜を多く食べる女はもはや絶滅危惧種である。
そんなことないよ。いくらなんでも偏見だよ、
と思ったあなた、フォッフォッフォ〜
もしあなたが男なら、モテないオヤジ決定だ。
女性に良かれとカッコつけて、野菜料理やベジタリアン系をご馳走するなんて愚の骨頂である。
「はぁ…なんで肉じゃないの…肉は出てこないの?」とがっかりされ、それっきり完全スルーされるのがオチである。😭
つまり、古今東西、女性を食事に誘うなら、
「肉の店」に連れていけば万事OKなのだ!保証する👍
女子たちはいつもこう言う。
「こう見えても、ふだんの食事は毎日、質素なんです。
だから、誰かに奢られる時くらいはやっぱり肉よねー肉♪」
それはまぁ…でも、、正しい!うん。

手がつけられない豪快な面々。。。
さて、本題に戻そう。
たしかに、「ゲームチェンジャー」を観ていろいろ考えさせられた。
「じゃあ何を食べれば良いの???」というMちゃんの疑問にも答えよう。
ヴィーブセラピーのタマ子先生も言ってたけど、 緑黄色野菜のサラダや野菜炒めと、 日本人なら、納豆・オクラ・山芋などのネバネバ系がおすすめとのこと。 それと、キノコ類もたくさん食べれるし、タンパク質の補給としてはナッツ類とベリー系も少々入れたい。 ただ、Mちゃんの場合、まずは「主食の炭水化物を減らす」ことが重要だ。
ラーメンサラダ、白ご飯、パン、麺類。これらを今の半分の量にする。
減らした分、野菜と肉を多めにとる。これだけでよい。
これをまず2週間ほど続けたら、もうあとは楽チン!
2週間後からこんな献立はどうだろう。
・朝は、ナッツ類とフルーツ少々+野菜ジュース
・昼に、がっつり肉肉肉と軽〜く炭水化物!(ラーメンサラダは禁止♪)
・夜は、野菜&サラダチキンとあったかスープ類。
どう?
朝と夜は主食の炭水化物を取らない。
夜、その日の〆に、熱っついスープとか味噌汁を飲むと、なんだか落ち着いて良い。
この食事パターンは知人のスポーツインストラクターも推奨している。
細かい料理レシピはまぁクックパッドを見るなり、ググってみれば、いくらでも出てくる。
最後にひとつ・・・
私は「ゲームチェンジャー」の内容を真似て、今すぐあなたに、ベジタリアンとか、ヴィーガンになるべきだ、とは思っていない。
べつになる必要はないし、あまりオススメしない。リバウンドするのがオチだからだ。
食生活はゆる〜く変えていくのがいい。
何事もストレスを溜めないのが一番である♪
byねこやん